クラリネットアンサンブル + 演奏会のお知らせ

5月がスタートしてGWも終盤になりましたね🎏

来月にクラリネットアンサンブルの演奏会があるので、少しアンサンブルについて書いてみようと思います!!

クラリネットアンサンブルは、小学生の頃からクラブや習い事などでも取り組む事が多くあり、アンサンブルコンテスト等の大会も全国各地で開催されています。

管楽器の方は、吹奏楽連盟主催のアンサンブルコンテストに出場されていたorこれからする方も多いのではないでしょうか??

私も小学生から恒例行事のように出ていました👧🏻

高校の時には、音楽科の同期先輩方とクラリネットでグループを組み、全国大会で金賞を受賞したりと貴重な経験もしたりと🙌

まさか当時は全国まで進むとは思わず…メンバーも各々受験や実技試験があったりと本当に限られた時間で合わせしていました。(全国大会前は数回だった気もする…)

それでも結果に結びついたのは何故なのか?

プロになった今、当時を振り返ってみると…

練習を進め方&各々の耳の使い方 が良かったから!だと言い切れます👍

特に徹底していたのは、発音の種類・テンポ感・ピッチ感・音のバランス

これらはよく耳をよく使って練習しないと気づく事が難しいです。

もしアンサンブルをする機会がある方は、思っている以上にアンテナ📡を張って練習してみて下さい。

よりアンサンブルの楽しさを感じる事ができると思います💓

ークラリネットアンサンブルの楽器の種類についてー

クラリネットというと、吹奏楽でもB♭クラリネットが中心的に使われますが…

実はサイズと音域の違う楽器がこんなにあります! ↓ 動画で全てのクラリネット出てきます🙌

これだけの音域の楽器があれば、オーケストラの曲も出来たりと可能性が広がりますよね!!

そして色んなクラリネットが合わさったら、どんなサウンドになるのかなぁ〜と気になりませんか??

なんと、6月15日(水)に📍豊洲シビックセンター で聴くことができます!!

メンバーは、クラリネット界の巨匠、四戸世紀先生から教えを受け、東京音大・東京藝大・桐朋音大を卒業してからも第一線で活躍するプレイヤーが集まりました。

先日リハーサルがあったのですが、選曲が素晴らしいのは勿論!

弦楽器のような澄んだppの響きがあったり、オーケストラのような音の動きがあったりと、演奏していてもチムドンドンしました🌺(朝ドラいつも見てます)

ご興味ある方は、ぜひ聴きにいらしてください♫

関連記事